>

2010年1月31日日曜日

Hello World extensionをビルドしてみる

次はBuilding an Extensionに従いHello World extensionをビルドしてみる。

まずすることは上記サイトのリンク先からHello World extensionをダウンロードして解凍する。次にこの内容に対する説明がmozillaZineのGetting started with extension developmentに詳しく説明されているのでなんとか読んで理解する。

上記サイトによるとChromeとXULの概念の理解が前提条件になっている。
ChromeとXULについてはここで丁寧に紹介してくれている。

とりあえず、概念の詳細な勉強は後回しにしてダウンロードしたHello World extensnionを開発用プロファイルで開いているFirefoxにインストールしてみる。

DLしたhelloworldフォルダを適当な開発に使っているフォルダ(僕はD:\dev\FirefoxExtensions\の下)にコピーする。

次にPROFILE_FOLDERを開く。PROFILE_FOLDERはOSと先ほど作成したFirefoxの開発用プロファイルの名前によって異なる。各OSでのパスはここで説明されている。ここではWindows2000より上に限っていうとWindowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」を開き、"%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles"と入力してEnterするとExploreで開かれるフォルダがPROFILE_FOLDERとなる。

PROFILE_FOLDERの下には0v2q6gns.devみたいな名前のフォルダがある。この.より後のdevが開発用プロファイ名と一致しているフォルダが開発用プロファイルの設定を記述する場所である。

さらにその下のextensionsフォルダを開き、そこにhelloworld@mozilla.doslash.orgという名前のファイルを作成する。このhelloworld@mozilla.doslash.orgという名称は今回インストールしようとしているextensionのIDであり、DLしたhelloworldフォルダの中にあるinstall.rdf内で記述されているem:id要素の文字列と一致している必要がある。

で、そのhelloworld@mozilla.doslash.orgファイルの中にはHello World extensionの実体の所在地を示す次の一行を記述する。

D:\dev\FirefoxExtensions\helloworld


これで大方の作業は終わったのだがしかしこのままでは正常にインストールできない。DLしたhelloworldフォルダの中にあるinstall.rdfをエディタで開いてem:maxVersion要素の値を確認する。デフォルトだと1.5.*とかだと思うのでこの値を今使っているFirefoxのバージョンをサポートするように変更する。このエントリを書いているときは3.6だったので3.6.*と書いてみた。

さてこれで本当に設定が完了。Firefoxを再起動するとアドオンダイアログが開きインストールされましたというメッセージが表示される。メニューのツールを選択すると一番下にHello World!というメニューが増えていてこれを押すとHello Worldというウィンドウが開くことを確認できる。

0 件のコメント: